村山慶輔の「日本へ呼び込め!外国人観光客」ブログ

インバウンド戦略アドバイザーの村山慶輔が、外国人観光客を呼び込むためのヒントや気づきを独自の視点で発信します。

受入環境整備が先か、集客が先か?

こんにちは。
やまとごころの村山です。

先日少し触れましたが、2~3月は
東南アジアの旅行博のピーク。
欧米でも比較的その時期に開催される
ものも多い状況です。

私は2月下旬のLAの旅行博を含め、
2つくらい参加を予定しています。

ご存知の方も多いと思いますが、
海外旅行博等のイベントスケジュールは
JNTOのサイトのトップページに掲載されています。
是非、参考にしてみてください。
↓こちらがイベントスケジュール
http://goo.gl/NKH80d


あと、先日からご案内している
「第4期 インバウンドビジネス基礎講座」
おかげさまで満員となりました。

若干キャンセルが発生する可能性もありますので、
キャンセル待ちを受付けております。

キャンセル待ちをご希望の方は、
・お名前
・所属
・連絡先
をご記入の上、

support@yamatogokoro.jp

までご連絡ください。

第4期インバウンドビジネス基礎講座
詳細はこちら▼
http://goo.gl/9llXrO



さて、本日のテーマは、

受入環境整備が先か、集客が先か?

です。


仮に皆さんがインバウンドにまだ積極的に
取り組んでいないとして、

受入環境整備と集客

皆さんならどちらから始めますか?


先日お会いした宿泊施設の方が
こうおっしゃっていました。

うちは受入体制が整っていないから
外国人観光客の受入はあまりやりたくない・・・

とのことでした。

==============================
==
受入体制が整っていないと外国人観光客に
来てもらっても満足してもらえない
==============================
==

であればお断りした方がいい
そんな発想でした。


確かに受入環境が整ってからでないと
来てもらっても満足して頂けず、
意味がないこともわかります。


ただ、受入環境が万全に整ってから
集客するのでは時間がかかりすぎることも
あるでしょう。


また、受入環境整備にコストをかけても
それ自体が集客効果に繋がらないケースも
多々あります。


外国人観光客へのアンケートで
受入環境について質問してみると、
意外と受入側の語学力や対応について
そこまで気にしていないというのが
実態だったりもします。


そこで発想を変え、

==============================
==
まずは集客、つまり、
外国人観光客に実際に自分の施設に
足を運んでもらい、差し迫った状況で
受入環境をしっかり整えていく
==============================
==

こんなスタンスで取り組んでいくことも
時には有効だと思います。


お客さんが実際に来始めたら、
現場も間違いなく受入体制を整えないと・・・
という気持ちが芽生えてくるでしょう。


少し乱暴な言い方かもしませんが、
「準備」にコストや時間、そして、
過剰な心配をかけ過ぎて、全く動けなく
なっている施設が多い、そう思いますので、
敢えてお伝えしました。


改めて皆さんに質問です。

受入環境整備が先ですか?集客が先ですか?


本日はここまで。よい週末を!

村山慶輔

------------------------------
-------------
<お知らせ>
☆第4回インバウンドビジネス基礎講座
 2015年1月22日(木)~23日(金)
  満員御礼:キャンセル待ち受付中
 
http://goo.gl/nolKb3

☆インバウンド本出版決定!(予約受付中)
 「訪日外国人観光ビジネス 入門講座」
 
http://goo.gl/D0BIX9

☆今後の講演スケジュールはこちら
 
http://goo.gl/uYww5C
-------------------------------------------