村山慶輔の「日本へ呼び込め!外国人観光客」ブログ

インバウンド戦略アドバイザーの村山慶輔が、外国人観光客を呼び込むためのヒントや気づきを独自の視点で発信します。

インバウンド対応が出来ない理由を探してみる

<今日のインバウンドアクション>
外国人観光客の目線と在日外国人・留学生の
目線の違いをリストアップしてみる。

*観光客は時間的制約があることが大きな違い。
 その制約があることが目線の違いにどう表れるのか?
 是非検討してみてください。

------------------------------
-------------

やまとごころの村山@新千歳→東京です。

報道によると札幌は11月としては62年ぶりに
積雪が40センチ以上になったとのことでした。
凄いとは思っていましたがここまでとは・・・
無事、研修が終わってホッとしています。

ちなみに今日は新千歳空港の国際線ターミナルを
視察する時間が結構ありましたが、外国人が
全体の9割以上といった状況。朝の9時前から
かなりの混雑で、午後3時頃をピークに本当に
多くの外国人観光客が行き来していました。
コンパクトな空港なので到着ロビーと出発
ロビーの両方をしばらく見ていましたが、
それぞれで明らかに違う点がありました。

到着ロビーを通る外国人観光客は
ほとんどの方がスーツケースは1つなのですが、
帰りの出発ロビーではそんな人は一人もいません。
スーツケースは2~3個、段ボールも沢山。
これだけ買ってくれると嬉しいですし、
ビジネスチャンスをひしひし感じます。


さて、本日のテーマは、

インバウンド対応が出来ない理由を探してみる

です。

インバウンドビジネスは、やれば成果が
出やすいビジネスです。
というのも、これだけマーケットが伸びていて、
且つ、圧倒的なプレイヤーもまだそこまで多くは
存在しない。皆、よーいドン!でスタートを
し始めたところというのが現状であるため、
何か新しいことをやると目立ちます。

そのため、何か新しいインバウンドの施策を
打ち始めると成果は意外と早く出るケースも
多いです。さらにいうと、現状何もやっていない
のであれば、失うものはないですよね。
やればやるだけ売上が伸びる訳ですし、
下がる要素は少ないはずです。

にもかかわらず、インバウンドビジネスを
本当に積極的に推進している企業はまだまだ
少ない、と感じています。

では、なぜそういった取組みが出来ないのか?

・経営陣がまだそこまでのマーケットであると
 認識できていない
・何から手を付けていいかわからない
・既存の日本人ビジネスでちゃんとビジネスが
 出来ている
・既存の日本人のお客様からのクレームが怖い

など、いろんな理由があると思います。

そこで本日皆さんに考えてもらいたいのは、

==============================
=============
インバウンド対応が出来ない理由を探してみる
==============================
=============

ということ。

皆さんの会社でインバウンドビジネスになかなか
踏み出せないのであればその理由を書き出して
みてください。
また、既にインバウンドビジネスに注力している
のであれば、現状の課題を書き出してみてください。

そして、その理由(課題)に対して、
どうすればそれを解決できるか?

という視点で是非見直してみてください。
今後のインバウンドの取組みを加速させるヒントに
繋がるはずです!

本日はここまで!

村山慶輔

------------------------------
-------------
<お知らせ>
 ☆インバウンドビジネス入門セミナー
 第19回 12月 1日(火) 18:30-20:30
 
http://www.yamatogokoro.jp/workshop/inboundbasic/

 ☆やまとごころ忘年会開催!
  大阪:12月8日(火)夜
   東京:12月18日(金)夜
 *日程は確定。準備でき次第募集開始します。

 ☆第8期インバウンドビジネス基礎講座
  2016年1月18日(月)~19日(火)
 *日程は確定。準備でき次第募集開始します。

 ☆今後の講演スケジュールはこちら
 
http://www.yamatogokoro.jp/consulting/seminar/
-------------------------------------------