村山慶輔の「日本へ呼び込め!外国人観光客」ブログ

インバウンド戦略アドバイザーの村山慶輔が、外国人観光客を呼び込むためのヒントや気づきを独自の視点で発信します。

インバウンドはやっぱり人

<今日のインバウンドアクション>
インバウンドに取組む際、現状把握を
しっかり行うことは非常に重要。
一歩立ち止まり、自社のインバウンドビジネスの
現状を把握するために何を把握すべきか?
そして、どうやって把握するか?を検討してみる

------------------------------
-------------

やまとごころの村山@吉祥寺です。

今朝、一番早い便で東京に戻ってきました。
朝、鹿児島のホテルから見える桜島は壮観。
また、機会を作って鹿児島に足を運びたいと思います。
今度はもう少しゆっくりしたいですが・・・

いよいよ明日から第7回インバウンドビジネス
基礎講座。2日間連続のセミナーとなりますが、
私自身非常に楽しみにしております。
ちなみに次回の開催は1月中旬を予定しております。
こちらはまた準備でき次第ご連絡します!

来週13日の第40回やまとごころ勉強会の
準備もコツコツ進めております。

新規事業としてのインバウンド、
どんな事例があるのか?また、どんな切り口で
インバウンドビジネスを作り上げていくのか?
そのあたりを参加者の皆さんと共有し、
そして、ディスカッションしていきたいと思います。

また、今回は失敗事例なども盛り込む予定です。
失敗事例はなかなか世の中に出てきませんが、
そこから学べることは、成功事例以上にあると
思っています。

とつらつら書きながら自分にプレッシャーを
掛けつつ準備しています(笑)
自分自身も参加してみたい、
そんな勉強会にしたいと思いますので、
ご興味ある方は奮って参加ください!

 ☆第40回やまとごころ勉強会【残席13名】
 「新規事業」
としてのインバウンドビジネスの事例と今後のチャンス
  10月13日(火)15:00~
 
http://www.yamatogokoro-ac.jp/program/20151013/


最後に1点ですが、以前からお伝えしていた
10月28日(水)の午後。
皆さん、都合は空けて頂いてますでしょうか?

明日の午前中には案内予定開始しますが、
やまとごころで久々に少し大きめのイベントをやる予定です。
私のメルマガでもご案内しますが、
やまとごころ通信の方でもお伝えしますので、
是非お見逃しなく!


さて、本日のテーマは

インバウンドはやっぱり人

です。


鹿児島へ行って改めて思ったのが

インバウンドはやっぱり人

だということ。

これはどんなビジネスでも同じ
という方もいると思いますが、
敢えてそう言いたいと思います。

交流会、懇親会で色々な方を
お話をする機会を頂きましたが、
うまく行っている地域には必ず、
地域を引っ張るリーダーが存在します。

よそもの・わかもの・ばかもの

がそのリーダーになるケースが
多いのですが、インバウンドにおいては、
よそものが外国人であったり、
海外経験、異文化への強い関心など
外国人目線を担保するような人材が
成功のカギになることが多いと実感しています。

そして、必ず各地域には
インバンドを地域を盛り上げていこうという
気概を持った方々がいらっしゃいます。

ただ、そういった方々が孤軍奮闘している
状況で、まさに動きとしては点。
それを線にし、そして、面にしていく
取組みが不可欠です。

この状況を打開するためにはやはり、

==============================
====
ヤル気のある方を支援し、
プチ成功事例を出し、それを共有する
仕組みを構築する
==============================
====

が不可欠です。

これを地域単位で行い、さらに、
それを全国レベルでも行うような機能が
今後のインバウンドのさらなる発展に
必要になるでしょう。

ではこれをどうやって実現していくか?

官ではなく、民間主導の動きでないと
継続した取り組みにはならないでしょう。

この点についても、やまとごころでも
皆さんと意見交換もしつつ、少しでも
貢献していければと思います!


本日はここまで!

村山慶輔

------------------------------
-------------
<お知らせ>
 ☆第40回やまとごころ勉強会【残席13名】
 「新規事業」
としてのインバウンドビジネスの事例と今後のチャンス
  10月13日(火)15:00~
 
http://www.yamatogokoro-ac.jp/program/20151013/

 ☆今後の講演スケジュールはこちら
 
http://www.yamatogokoro.jp/consulting/seminar/
-------------------------------------------